ブログ

ギャップを埋めるSTP戦略

以前のブログでご紹介した
マーケティングの5step!

そこで
②ターゲットを絞り込む「戦略立案」
についてご紹介しました。

今日はその「戦略立案て何?」
についてお話しします。

現状と理想のギャップを埋める

マーケティングのコア部分を担うのは
「戦略」と呼ばれる部分。

この「戦略」という言葉。
耳にすることは多いのですが

実際、どのようにすればいいの?
よくわからない人も少なくないかと思います。

そういう人は
STP(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)
の考え方で「戦略」を整理してみましょう。

セグメンテーション

セグメンテーションというのは
市場を細分化すること。

つまり

市場や顧客をいくつかの
ざっくりとして「かたまり」に分けていくこと!

ここでは
「心理的な軸」で市場や顧客を分けていくと

最終的に「戦略的に」
落とし込みがしやすくなります。

これに対して
ターゲティングとは?

ターゲティング

上記のセグメンテーションで分けた
「かたまり」の中に
自分たちのターゲットがどれくらいいるのか?

を模索していく行動です。

これは一昨日のブログでご紹介した
SWOT分析でわかった

将来の可能性・成長性を
含めて考えるのがおすすめ!

ポジショニング

最後にポジショニングとは
お客さまに自分たちの商品・スキルを

選んでもらえるように
立ち位置を明確にすること!

別々のものではなく
1つの大きな流れとして捉える

セグメンテーション=市場を細分化すること
ターゲティング=顧客をターゲティングすること
ポジショニング=市場でのポジショニングを決めること

は別々ではなく体系的に
一つの流れとして捉えることが重要です。

ふんわりしたイメージでも
構わないので

3つの意味を頭の片隅に入れておきながら
同時に整理していきましょう。

企業で例えるなら
経営層も各事業部も支社の縦串の関係も同様。

営業部と販促部と広告宣伝部
などの横串の関係も同様。

人・企業ともに
共通で目指す目標(なりたい姿)
をイメージすることで

常に整合性のある
戦略・戦術を同時に持つことができ

目標に向かって
臨機応変な
軽やかな対応ができるようになります。

(*デジタル時代の基礎知識『マーケティング』参照)

ーーーーー

メルマガやLINE@で、PRのコツを発信中!

メルマガはHPの「メルマガ登録」から、登録できます。

LINE@はこちら 💌

(*デジタル時代の基礎知識『マーケティング』参照)

関連記事

PAGE TOP