TOP> ブログ
2021.05.11/ブログ
文章はきれいにまとめなくていい
今日は「きれいにまとめなくていい」というテーマでお話したいのですが、世の中には「きれいにまとめてるのに伝わらない文章」、一方で「雑なのに伝わる文章」があります。
今まで出会った文章で、印象に残った文章って何だろう
文章を書くときに「きれいにまとめよう」と意識する人が多いのですが、なんでも検索すればある程度のヒントを探すことができる時代。
きれいにまとまった文章って、たくさんあります。
きれいな文章を書いてもすでにある、きれいな文章に埋もれてしまうんです。だから文章を書くときは、「『きれいに書く』にこだわる必要ってないのかも」なんて思うことも少なくありません。
私も雑誌記事を書いたりするのですが、そのとき、実は「きれいに書く」は目指していなくて、それよりも素直に思ったことを言葉にしています。
だから、取材で食べたものがあまりに美味しかったら、
・どハマりしそう
・ノックアウト
・むしゃむしゃ食べ進めちゃう
とか、「え?そんな表現でいいの?」という言葉を使って、文章を書いているんです。そして、
素直に書いた文章の方が、人気記事にランクインすることが多いのも現実。
きれいにまとめるよりも、素直に言葉にした方が、印象に残るのかな?なんて思うことがあります。ということで、「文章をきれいに書こう。」と思って悩んでしまう方は、きれいによりも「素直に表現すること」を目指してみてくださいね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
キーワード
#プレスリリース雑誌SNS日経health未来イメージ#PR撮影女性ブログ転職#取材粒子のおしゃべり会講座voicyMYHONEY取材の裏側♡ここだけの話ファッションともレポハートマーケティングライターセミナー未来メルマガ#メディア日経xwoman結婚記事引き寄せPR術レシピHanako食楽文章日経doorsPR人生感想加藤朋子Twitter美容言葉#ライター心時間お仕事仕事エネルギー#SNS日経ARIA学びスマホライティング箱根#広報#広告起業イベント日経DUALオンラインYahoo現実的なスピリチュアル
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月