TOP> ブログ
2023.12.31/ブログ
億女と呼ばれるのが嫌だった

本日は「億女と呼ばれるのが嫌だった」というお話。
年末なので今年1年を振り返ってみたのですが、ちょっとぶっちゃけておこうかと思いまして。実は私「億女」と呼ばれるのめちゃくちゃ苦手だったりします。っていうか、その名前で呼ばないで欲しい。苦手っていうより、嫌。
違和感をもたらす理由を考えてみました
何がこんなに違和感をもたらすのか、2つくらい理由を考えてみたのですが、まずひとつ目が「呼び方」の部分。
①呼び方に違和感を感じる理由↓
億稼ぐ女性を「億女」と呼んだりするけれど、でもさ、例えばセブンイレブンでコーヒーを飲んだとしても「今日はセブンコーヒー飲んだぞ。どやーーー」ってしないじゃない?
それって、みんなが「セブンコーヒーを飲む=当たり前にできること」だから、わざわざ特別な呼び名をつけないのかなと思っています。

話を戻すと、世の中に億稼いでる人なんて無限にいるのでそれに呼び名をつけることがよくわからず、いつも脳内が「???」がでいっぱいになるんです。
実は目の前にある「問題」とかも問題視しなかったら、ただの気のせいで済むのに、変に「◯◯◯ブロック」と呼ぶとそれが問題として成立してしまうのと一緒。
なんかこう、当たり前にできることにわざわざ呼び名をつけるのが、個人的にしっくり来ないんだなと思っておりまして。
呼び名をつけた時点で、心の中ではなんか距離感が生まれたりしませんか?
WBC第5回大会の決勝戦前に大谷翔平選手が「憧れるのをやめましょう」と言いましたが、あれすごく大切だと思っていて。


自分のなりたい状況や叶えたいことがあったとき、その環境を自分にとっての当たり前(対等な関係)として世界を見るって大事なんですよね。
それができたときに初めてその世界に飛び込めたりする。
この辺りの詳細はエネルギー論のセミナーで細かく話したりするので、気になる人はエネルギー論のセミナーをチェックしておいてね!
そして理由2つ目が「集まる理由」について。
②集まる理由の謎すぎた↓
例えば「億女」だからと集まってくる人って、なんかお金に必要以上の執着がある気がして、「重っ」みたいなエネルギーを感じることが多いんです。
例えば、それで集まってくる人って、じゃあ「億稼げなくなったら集まらなくなるのか?」。ここにめっちゃ疑問を持っていたんですよね。
……ということで、ちょっと実験したくて。


今年1番の売り上げをつくっていた(いや、ぶっちゃけこれひとつで月商億を稼ぎ出していた)事業を今年いっぱいで手放したいと思います。
今年いっぱいって、まぁ今日のことなんだけど(笑)
なんとなくこの事業に付随するエネルギーが「重っ」と感じることが多かったので、この事業を手放し会社の預金のほとんどを寄付にまわしほぼゼロの状態で2024年をスタートしていこうかなと思います!
大きすぎる手放しなのでこのまま撃沈していくか何度でも立ち上がるか、皆さんニヤニヤしながら見守っていただけたら嬉しいです。
ということで2023年も1年間ありがとうございました!!!

2024年もよろしくお願いいたします。
*=================*
合同会社未来イメージ
代表 加藤朋子
▷メルマガ登録はこちら
▷facebookの無料グループ『雑誌ライティングLabo』はこちら
▷『粒子のおしゃべり会』はこちら
*女性限定グループです。私がInstagram案件や雑誌取材の同行者募集をするのは、このグループだけ。
▷ビジネスグループ『”遊びの延長=お仕事”にしてみるグループ』はこちら
▷弊社の『メディア掲載一覧』はこちら
▷【メディア掲載実績】
日経BP『日経WOMAN2023年11月号』
日経BP『日経WOMAN2023年10月号』
日経BP『日経xwoman心に届けるライティングのコツセミナー』
日経BP『日経xwomanメッセージが確実に伝わるライティング術セミナー』
日経BP『日経WOMAN2022年5月号』
日経BP『日経WOMAN2022年12月号』
日経BP『日経DUAL』[PR]知らなきゃ損!学校プリントの時短管理術
日経BP『日経ARIA』両立の壁、離婚、500万円の損…読者の失敗談を公開
日経BP『日経doors』結婚しない人生の先輩に聞く「独身人生のメリット」
日経BP『日経doors』「人生を劇的に変化」させるために実践したこと、やめたこと
日経BP『日経doors』「頭打ちキャリアを救う 本気の学び直し』
リンクタイズ『Forbes career』企業紹介
サンクチュアリ出版『 サンクチュアリ出版チャンネル』
NHK『首都圏ネットワーク』
NHK『BRDER BREAK』
『NHKラジオ』
『読売新聞(2019年4月18日)』
光文社『CLASSY.2021年8月号』
角川春樹事務所『美人百花2021年11月号』
主婦の友社『RAY2021年10月号』
主婦の友社『mina2021年1月号』
『ソラビジ』経営者インタビュー
『NOWSARA』経営者インタビュー
『女性社長net』経営者インタビュー
『Re-rise News』経営者インタビュー
『WELLNESS BEAUTY WALKING』講師インタビュー
『たまプラ新聞』
『タウンニュース』
など
タグ:
最新記事
キーワード
イベント#PR#メディア#ライターMYHONEY日経health#SNS起業#プレスリリース取材の裏側♡ここだけの話#取材ファッション言葉現実的なスピリチュアル日経doors未来美容粒子のおしゃべり会#広告心Twitter日経ARIA日経xwoman食楽メルマガライター引き寄せPR術voicy日経DUALSNS記事文章時間セミナー加藤朋子女性人生講座#広報エネルギー仕事PRともレポお仕事撮影Hanako未来イメージYahooオンライン箱根感想雑誌ライティングブログ学び結婚スマホ転職レシピハートマーケティング
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月