TOP> ブログ
2020.05.26/ブログ
『VoCE(講談社)』の記事を振り返ってアップデート!
個人名をきちんと記載して、女性雑誌で執筆するようになって2年。最近すっかりご無沙汰している美容雑誌『Voce(講談社)』。
改めて読み返してみたら「文章が若いなぁ」と感じたので、反省も込めてゆるっとブログで記事を振り返ります。
記事で反省点をピックアップして、ひとりPDCAをやってみる!
トップメディアで文章を書き続ける上で、最新情報や流行りのチェックは欠かせません。とはいえ、それだけでは、スキルアップに繋がらないので、時々、自分の記事を10記事分くらいまとめて振り返ったりしています。
そこで今日は、個人名を出して書き始めた最初の雑誌『Voce(講談社)』を振り返ってゆるっと公開反省会をしてみます。
①【ダイエット入浴法】温泉ソムリエが指南!|自宅でできる“やらなきゃ損”な入浴テク

②【月曜断食のススメ】「断食→良食→美食」のサイクルで、美味しく痩せる!

③BカップがFカップに!?【年末年始は下着のお手入れチャンス】下着の選び方、つけ方、洗い方

④【100均をフル活用!】プチプラアイテムで、バラつきがちなコスメをすっきり収納!

(反省点)
・文字が多すぎて、読みにくい…。
・もっと改行してOK!
・文字スペースも少ない。笑
⑤セレブも注目!|自然療法【ホメオパシー美容】って?|内側から美しさ・治癒力UP!

(反省点)
・テーマ「ホメオパシー 」そのものが難しすぎる!?
・これも文字が多すぎ!
⑥【妊娠線の予防法】いつから? クリームの塗り方は?|プレママが買うべきBESTコスメも紹介!

・商品のプライスにもうちょっとバラつきが必要かも!価格帯で読む人もいるはず。
・クラランスの紹介文にピンク文字使い忘れてる。笑
⑦【貼って歩けば痩せる!!】100均インソール活用術|スマホ猫背も改善!

⑧美容大好き温泉ソムリエが選ぶ! 温泉ビューティコスメ5選

⑨【冷え・むくみ対策】香りで体の調子を整える! 自宅でできる簡単アロマトリートメント

・web用にサクッとまとめた記事だけど、雑誌記事にしてはページが多すぎ。
・精油のコメントをもう少しプラスした方がgood。
⑩10月発売のヘアアイロン『エヴァロン』と『リファビューテック ストレートアイロン』の実機比較レポート

懐かしい。この記事を掲載したとき、裏では編集部の方とものすごく大量のやりとりがあって、「Voce書くのやめますっ!」と喉まででかかった記事。笑
ヘアアイロンではないけれど、MTGのReFaも愛用しているので、ちょっと書きにくかったなと感じた比較記事。
勉強させていただきました。
全体的に、文章がおどおどしてる感じが出てますね。これは反省点。1年間で執筆する記事量が膨大なので、1年半前のものを見返すと、小学生の作文みたいに感じることも。
でも、これも間違いなく自分自身で書いた記事。「読みにくいと感じるところもあるけれど、でも愛おしい」不思議な感覚。
こうして反省点を箇条書きにしておくと、同じカテゴリーの記事を書くとき参考になるので、時折こんなひとりPDCAをしています。
SNSのDMで編集者やライター希望の学生の方から、メッセージをいただくことが多いのですが、こんな反省ブログもゆるっと参考にしてみてくださいね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
キーワード
セミナー仕事起業#PRレシピTwitter取材の裏側♡ここだけの話日経ARIA撮影心MYHONEYスマホ#ライター日経doors現実的なスピリチュアルPRハートマーケティング日経health食楽講座SNS時間イベント#プレスリリース#広告感想#メディアライティングエネルギー#広報記事ライター粒子のおしゃべり会未来イメージ未来#取材日経xwoman文章言葉お仕事#SNS雑誌引き寄せPR術ファッション女性voicy日経DUALHanako加藤朋子Yahoo学び転職ともレポ人生ブログ箱根結婚メルマガ美容オンライン
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月