TOP> 引き寄せPR術
2020.05.28/引き寄せPR術
オンライン飲みが記事になる時代!
一部地域では、外出自粛が解除されましたが 、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は、おうち仕事をしながら「ここ1〜2ヶ月で、メディア取材の質・内容がかなり大きく変わってきたな」 と思うことが多く、その動きに注目していました。
今日は、取材の裏側を交えてオンライン飲みについてお話ししますね。
zoomで飲みながら記事にする
先日、依頼を受けた取材案件で「オンライン飲みを記事にしてほしい」というご依頼がありました。それを聞いたとき 、「ん?オンライン飲み?」と 一瞬耳を疑いました。
でもここ最近、確かにメディア取材の質・内容が大きく変わっているんです。
これが何を意味するのかというと 、人の価値観の変化がカタチになって表れてきたということ!
実は今まで「飲み会」そのものはあまり取材対象ではなかったんです。でもついに今週、「オンライン飲み」の取材を行いました。
個人的には「ついにきたかー!」という感じだったのですが、外出自粛が一部地域で解除されたとはいえ、公の場で大人数では集まるのはなんとなく萎縮しちゃう人も多いですよね。
そんな中誰もが心のどこかで なんらかの形で、「人恋しさ」みたいなものを 感じていて
その感情を埋めるものを 求める傾向にあるんです。
要するに 、今回の外出自粛期間をキッカケに
それぞれの価値観・捉え方に変化が生まれた!
ということ。それが今回の「オンライン飲み取材」 という形にも現れたんだなと勝手に分析していました。逆を返せば 「人恋しさ」「人の距離感」など
人間らしい感情にアプローチする内容が 、今後メディアの取材候補として ランクインするということ。
そして、それが当たり前の時代になるということです!これってすごいヒントなんです。プレスリリースを送りたい皆さん。ぜひこの「人間らしい感情」に注目してみてくださいね。
プレスリリースの アプローチポイントのひとつに、この「人間らしい感情」
を入れ込んでみましょう。これからはこの感情が鍵になるかもしれません。
感情に訴えるは、以前からキーワードでしたが、ここ最近急速にググッと存在感を増しています。出版社の編集会議に参加させていただいていると、そんな変化を感じることが多いです。
この「人間らしい感情」 というキーワードを 、ぜひ、頭の片隅に入れておいてくださいね。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
カテゴリー