TOP> 引き寄せPR術
2020.06.24/引き寄せPR術
プレスリリースの構成の基本
私のブログでは、毎回、PRのお話をさせていただいていますが、今日は質問の多い、プレスリリースの構成についてお話しさせていただきます。
プレスリリースってプロにお願いすると思っている人も多いのですが、別に書式が決まっているわけではありません。
要は内容が伝わればいい。
私もプレスリリースの代行をしているので、こんなこと言うのもどうかなと思いますが、自分で書けるのが1番だと思いますので、私がいつも使っているおすすめの型を、こちらでお伝えさせていただきますね!
サクッと順番に当てはめてみましょう
おすすめの流れは
(現在編)
①新規情報
②社会の現状
③活動の動機
(過去編)
④ストーリー
(未来編)
⑤決意
⑥日時のご案内
⑦取材のお願い
私が開催しているPR講座では、具体例に当てはめて、実際に皆さまが書けるように細かくお伝えしていきますが、さっくりワードで示すとこんな感じです。
細かい言葉や言い回しは気にしなくても構いません。
要は内容が伝わればいいんです。
最初は書けなくて当たり前。少しずつで大丈夫です。このブログの読者は広報やPRを目指している方も多いので、書き方に困ったらぜひ、①~⑦の順でプレスリリースを書いてみてください。
ということで、今日はプレスリリースの構成についてお話ししました。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
カテゴリー