TOP> 引き寄せPR術
2020.07.01/引き寄せPR術
数mmの違い
早いもので、今日から下期のスタートですね。私は今日から福岡に来ておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?今日は「数mmの違い」についてお話しますね。
実は、今日ランチで入った明太子屋さん!とても有名なお店のようなのですが、サインの置き方が上手だなって思ったのでシェアします。お店に入って一歩。お会計の後ろに、著名人のサインがずらりと並んでいたのですがその配置が完璧でした。
5mmズレでも印象はガラリと変わる
ちなみに私の身長は、日本人女性の平均と言われる158cm。この平均身長から見た高さの完璧さがすごいなと思ったので、テーマに挙げさせていただきました。
だってね、面白いのですが、お店に来るお客さま、みんな見事にサインの話してるんです。しかも、恐らくその中の何人かは地元の人です。
なのに、「あそこにある○○選手のサインがね〜〜〜」と話し始めた。
それくらいストレスを感じずに、人の視界に入ってくる絶妙な位置にサインがずらりと並んでいたんです。これって、PR視点で話しても同じ!
自社のHPを作るときなどにも、共通して言えることなんです。ユーザーがストレスなく、自然に捉えてくれる位置に自分の実績を掲載するってめちゃくちゃ大切。
ポチポチと、何度もクリックしなければならないページに
すごい実績を書いても、ユーザーは離脱してしまう。
だからこそ、プロフィール部分の一番最初にわかりやすい自身の実績を書くのが、ものすごく有効なんです!ということで、今日はPR視点で見る、数mmの違いの大切さについてお話させていただきました。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
カテゴリー