TOP> ブログ
2020.07.23/ブログ
マーケティングの起源って?
マーケティングという言葉を耳にすることは多いですが、私自身もまだまだ勉強中なので、学びながらブログでアウトプットしていきます。今日は「マーケティング」という言葉について紐解きます。
もともとマーケティングという言葉が生まれたのは、第二次世界大戦後のアメリカだと言われています。でも・・
世界的な戦争が終わり、モノが「不足」する時代から「飽和」する時代へ変化しました。
そこで必要となったのがマーケティングです。
モノが溢れる時代に突入し、「どうやって自分たちの商品を販売するか?」に注目が集まるようになりました。
原点はどうやったら売れるのか?
自分の商品を知ってもらうために、テレビ広告やCM・新聞・DMなどさまざまな「知ってもらう方法」が試されるようになりました。歴史を振り返ると、いろんなアプローチ方法があります。
でもどれも共通することは「どうやったらお客さまが買ってくれるのかな?」と考えていること。
原点はすべて、「どうやったら買ってくれるの?」「どうやったら売れるのかな?」「どうやってお金を使うと効率的かな?」という部分。このようなイメージで、商売上の直接的なニーズから生まれたのが、「マーケティング」の起源となっています。
(*デジタル時代の基礎知識『マーケティング』参照)
デジタル時代の基礎知識『マーケティング』という、本が、すごく役に立つので、ぜひチェックしてみてください。amazonはこちら。
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
キーワード
#SNSイベントメルマガ取材の裏側♡ここだけの話レシピお仕事文章ブログ未来イメージPR女性ライターライティング#PR撮影転職粒子のおしゃべり会感想記事エネルギー引き寄せPR術ハートマーケティング#広報HanakoSNSともレポ言葉食楽結婚#プレスリリース日経xwoman日経DUAL#ライター現実的なスピリチュアル#取材講座voicyセミナーMYHONEYファッションオンライン起業時間#広告未来スマホ心Twitter学び仕事美容箱根Yahoo加藤朋子#メディア日経ARIA日経health人生日経doors雑誌
アーカイブ
- 2025年6月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年6月