TOP> ブログ
2021.01.29/ブログ
PR的には大きな一撃よりも、小さな継続の方が強い
PRをしていると「○○○(←メディア名)に出て、大きなインパクトを与えたい」という方がいらっしゃいますが、PR的には小さなメディアを積み重ねた方がおすすめです。その理由は・・
メディアは実績をチェックする
メディアって、気になる取材先があったら、個人でも企業でも
その実績に注目します。
その時、確かに大きなメディアのインパクトは強い。
でも大きなメディアに1回出てそれで終わりだと、言い方を選ばずに書くと「一発屋」という印象を持ってしまいます。
これに対して、地方誌やエリア限定新聞でもいい。小さな実績をたくさん積み重ねた方が、メディア視点で印象がググッとアップします。
不思議ですけど現実はこう。
憧れのメディアがあるのはわかる。目標を持つのも、素晴らしいことだと思います。でも、大きな爆弾ドカン!とよりも、細く長くの方が、メディア的な価値が高いことも少なくないんです。
私のブログでも何度かご紹介させていただいておりますが、PRが上手な、ソフトバンクの孫社長や、楽天の三木谷社長もそう。みんな上手に、小さな実績を積み重ねています。
PR・広報の方で、メディアアプローチに悩んでしまっている方は
憧れへの気持ちはグッと堪えて、ちょっとだけ視点を変えてみてくださいね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
キーワード
レシピスマホ起業ともレポ食楽日経health文章未来お仕事ハートマーケティング日経DUAL加藤朋子粒子のおしゃべり会ライターブログ日経xwoman#プレスリリースPR#ライター言葉メルマガ撮影転職学びSNS#PR雑誌ライティング心エネルギー#広告人生時間Twitter記事結婚取材の裏側♡ここだけの話美容未来イメージ講座女性現実的なスピリチュアルMYHONEYvoicy仕事感想#SNS日経ARIA日経doors#広報イベント#取材セミナー#メディアファッション箱根Hanako引き寄せPR術オンラインYahoo
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月