TOP> ブログ
2021.02.09/ブログ
PR=捨てる勇気!が必要
弊社、PRのご相談を受けているので、SNSの魅せ方についてご相談を受けることも珍しくありません。
「PR視点でどうか?」「メディア受けするかどうか?」をアドバイスさせていただくことが多いのですが、InstagramやTwitterなどを拝見すると、あれもこれも投稿して、何をしている人かボヤけている人も少なくないんです。
ボヤけた投稿にならないためには!?
例えば、私だったら、PRとライティングのことをメインに投稿。時折、人間らしさをプラスするために息子との一面を投稿したりするのですが、私が料理や園芸、裁縫、旅行、ペットなどをSNSで投稿してしまうと、何をしている人か伝わりにくくなりますよね?
私が言う『ボヤけてしまう』とはこういうことです。
可愛いものに出会ったり、美味しいものを食べたりしたのをシェアしたい気持ちはわかるのですが、何でもかんでも投稿してしまうことで何をしている人かよくわからなくなってしまう・・
なんて方も少なくないので、思い切って、投稿を取捨選択し、『捨てる勇気』も持ってみてくださいね!
ボヤけている方については、プレスリリースを配信しても、メディアは取材候補からどんどん外していくのでここは注意してください。
最初は少し勇気がいるかもしれませんが、ぜひ『捨てる勇気』を持ってみてくださいね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
キーワード
ともレポファッション感想Hanako学び日経health#メディアSNSライティング日経ARIA#PRMYHONEY結婚女性レシピオンライン時間引き寄せPR術#広告お仕事#ライターTwitter日経doors現実的なスピリチュアル#取材取材の裏側♡ここだけの話ライター食楽講座心#プレスリリース未来スマホ#広報Yahoo記事加藤朋子転職美容#SNS未来イメージ文章#起業日経DUAL仕事雑誌イベント粒子のおしゃべり会箱根エネルギー人生メルマガ日経xwomanvoicy撮影ブログPRハートマーケティング言葉起業
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月