ブログ

TOP> 心地よいの選択は、自分を満たしプラスの巡りの源流になる

ブログ
BLOG

背景画像

TOP> ブログ

2020.02.03/ブログ

心地よいの選択は、自分を満たしプラスの巡りの源流になる

今日は節分。新しい年へと切り替わるタイミングです。

節分は、何かのスイッチをガチッとONにするような、大切なタイミング!

しかも今年は”年女”なので、「豆まきしなきゃ!」と数日前から意気込んでいたんです。それなのに……すっかり忘れて、いつも通り、お家を出てきてしまいました。笑

今日一日、心のどこかで「節分」というワードがひっかかってはいたのですが、「今、私は本当に豆まきをしたいのかな?」と振り返ってみると、思ったほど「豆まき」に執着していないことに気がつきました。

それ(豆まき)よりも心地いい人と過ごしたり、一緒に美味しいご飯を食べたり。そんな風に過ごしたいなと感じたんです。

季節の行事があると、なんとなく「◯◯しなきゃ」と先入観を持ってしまうときがあるけれど、それをやるべきかどうか迷ったら、何をしたら「心地いいか」で判断した方が、ご機嫌に過ごせたりしますよね。

「心地いいかどうか」が判断基準

何をするにも「心地いいかどうか」の選択って人生の鍵になると思う。心地よさって、自分を満たすことに直結します

心地いい選択

私はいつだってご機嫌な時間を過ごしたいので、「心地よさ」を大切にしています。そんな中、今夜は、以前から楽しみにしていた彼とのご飯の約束がありました。

会うのがとても楽しみだったので、ご飯中はただただ「心地よく過ごす」に徹してみたんです。美味しい日本酒と心地よい会話と、大好きなあん肝をいただいて。

幸せすぎる時間♡

こうやって自分自身を満たしていると、他の人にも「心地よさ」を還元できる

だからこそ「自分を満たす」ってとても大切だと思います。褒められるとついつい謙遜してしまったり、恥ずかしくて「いえいえ、私なんてそんな」と発してしまう人も多いけど、自分が満たされるといい循環が生まれるから、全部素直に受け取ればいい

「嬉しい」や「ありがとう」のプラスの循環を回していけば、自然に楽しい毎日が過ごせます。

PRをする理由

私は生まれつき、世界が細かな細かな粒子で見えているのですが、プラスの循環は粒子の川のような、例えるなら….天の河のような感じで、目に飛び込んできます

これってとてもいい循環が生まれている証拠!だからみんな「嬉しい」や「ありがとう」のプラスの循環を回していけば、自然に楽しい毎日が過ごせます。

今日ね、私の「あん肝が食べたいです」の一言に付き合ってくれた彼は、本当にいつも優しくしてくれる。こういう心地よさを感じるひとときって、私にとっては、とても大切な時間。

ちょっとくらい悩みがあっても、「心地よい」ことを意識し始めるといろんな場面でヒントをくれる。すごくいい循環が生まれるんです、皆さんも、迷ったり悩んだりしたらぜひ 、「心地いい」かどうかで選択してみてくださいね。

*=================*

合同会社未来イメージ
代表 加藤朋子

メルマガ登録はこちら

facebookの無料グループ『雑誌ライティングLabo』はこちら


『粒子のおしゃべり会』はこちら
*女性限定グループです。私がInstagram案件や雑誌取材の同行者募集をするのは、このグループだけ。

ビジネスグループ『”遊びの延長=お仕事”にしてみるグループ』はこちら

弊社の『メディア掲載一覧』はこちら

▷【メディア掲載実績】
光文社『CLASSY.2021年8月号』
角川春樹事務所『美人百花2021年11月号』
主婦の友社『RAY2021年10月号』
主婦の友社『mina2021年1月号』
日経BP『日経WOMAN2022年12月号』
日経BP『日経WOMAN2022年5月号』
日経BP『日経DUAL』[PR]知らなきゃ損!学校プリントの時短管理術
日経BP『日経ARIA』両立の壁、離婚、500万円の損…読者の失敗談を公開
日経BP『日経doors』結婚しない人生の先輩に聞く「独身人生のメリット」
日経BP『日経doors』「人生を劇的に変化」させるために実践したこと、やめたこと
日経BP『日経doors』「頭打ちキャリアを救う  本気の学び直し』
リンクタイズ『Forbes career』企業紹介
サンクチュアリ出版『 サンクチュアリ出版チャンネル』
NHK『首都圏ネットワーク』
NHK『BRDER BREAK』
『NHKラジオ』
『読売新聞(2019年4月18日)』
『ソラビジ』経営者インタビュー
『NOWSARA』経営者インタビュー
『女性社長net』経営者インタビュー
『Re-rise News』経営者インタビュー
『WELLNESS BEAUTY WALKING』講師インタビュー
『たまプラ新聞』
『タウンニュース』
など

タグ:

関連記事

一覧に戻る

page top