TOP> 引き寄せPR術
2021.06.21/引き寄せPR術
文末アレンジで生き抜こう
本日は、駆け出しのライターさんにお伝えしたい「文末アレンジで生き抜こう」というお話をします。駆け出しのライターさん向けですので、文章を書き慣れている人は、このままブログを閉じてしまってくださいね。
マイルールを一つ一つずつ増やしてみる
さてさて、お話を戻しますが、私自身もライティングを始めてまもない頃、文章が書けずに編集部でよく怒られていたんです。
でも、その状況を抜け出すキッカケのひとつとなったのが「文末アレンジ」。
文章って同じ文末が続くと、読んでいて疲れてしまうんですね。例えば、「〜〜です。〜〜ます。〜〜です。〜〜ます。」これだとなんとも単調なリズムになってしまします。だから、最初は
「言い切り」と「ですます調」を交互にする。
というマイルールを設けました。当時の私は、ライティングのテクニックなんて知らなかった。だからこそ、わかりやすいマイルールをひとつずつ作って増やしていくことにしたんです。
その一つが、「言い切り」と「ですます調」を交互にする。というルール。
これだけでも文章に少しずつリズムが生まれ、読みやすくなってくるので「文章書くのが難しーーーーーー!!」とお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
カテゴリー