TOP> 引き寄せPR術
2021.07.01/引き寄せPR術
PRに携わる人にとっての広告とは?
・PRに携わる人にとっての広告の存在って、どんな感じなんですか?
・PRしている方って、広告にどんなイメージを持っていますか?やっぱり嫌??
とご質問をいただいたので、今日はそんな疑問にお答えします。
○○じゃなきゃダメって制限は自分で解除しよう
この質問に対する回答は、PRや広報に携わる人の分だけ回答はあるかと思いますが、
私、個人としては広告が大好きです!
というか、PRや広報職だからって広告を嫌うのではなく、どちらもベストな状態で利用していけばいいと思っています。
よくPRの専門家に話を聞くと
・広告はちょっとね・・。
・PRなのに広告使うんですか?
と言われるけど、私は使います!だって、広告が必要なときがあるもの。
広告とPRって、そもそもの目的も使い方も全然違う。
ゆっくりじっくり長期的なファンを増やしたいなら、PRを頑張ったらいいと思う。でも、瞬間的に告知したいときやSNS広告で
しっかり興味ある人だけを集めて講座をご紹介したいときは広告の方が効果的。
PRと広告は、どちらもいい点、悪い点があるんです。だから「どちらか一つじゃなきゃ!」なんて思わない。私は、どちらも賢く使ったらいいと思っています。「○○だけじゃなきゃ!」なんて、
自分で自分の行動範囲、選択肢を狭めてしまうってもったいない。
しかもね、私、かつては広告代理店に勤めていました。だから、広告のダイナミックなお仕事の楽しさを身をもって体感しています。
あの世界はとーーーーーっても楽しい!
だから広告も大好きなんです。ということで、本日は質問にお答えしましたが、PRも広告も上手に使い分けられたらいいですね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
カテゴリー