TOP> ブログ
2021.07.06/ブログ
「起承転結」の「転」の位置は、どこがベスト⁉︎
学生の頃、国語の授業で「起承転結」というワードを耳にしたことがある人も多いはず。今日は、そんな「起承転結」にまつわるライティングのお話をします。
話題を変えるキッカケをつくる「転」
「起承転結」って、もともとは
起句、承句、転句、結句の四句の流れで文章を考えていきましょう!
というものだったのですが・・最近は、文章の流れを変える「転」の部分までがすごく短くなっているんです。
「起承転結」の「転」がかなり前にくるイメージ。
なぜこのようなことが起きているのか?というと・・私たちって普段の生活の中にSNSが当たり前に入っていますよね!
SNSって、例えばTwitterもそうですが、文章が短いものがほとんど。
Instagramだってそう。文章、そこまで長くなっていないですよね。SNSの文章に触れる時間の多い私たちって、短い文章に慣れてしまっているんですね。
だから、雑誌記事ひとつとってもそうなのですが「起承転結」の「転」までを短くしないと飽きられてしまって、スマホを閉じられてしまうことも少なくありません。
SNSの普及とともに「起承転結」の「転」までの距離がググッと短くなったんですね!
web記事を書く場合、この「転」までの距離が長いと読まれない傾向が高まってきたので、ぜひ「転」の部分に意識して、文章を組み立ててみてくださいね!
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
キーワード
起業レシピ講座美容引き寄せPR術日経healthオンラインライティング未来お仕事言葉#プレスリリース加藤朋子SNS現実的なスピリチュアル時間ファッションPR感想日経DUAL#メディアブログ日経ARIAハートマーケティングvoicy日経xwoman#ライター人生結婚#取材スマホ記事取材の裏側♡ここだけの話粒子のおしゃべり会Yahoo学び撮影心転職未来イメージ#広告箱根日経doors#SNS仕事食楽#起業TwitterHanakoMYHONEY雑誌ともレポライターメルマガ女性イベント#広報エネルギー文章#PR
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月