TOP> ブログ
2022.09.01/ブログ
「大正ロマン」テイストに仕上げた、素敵すぎる客室展望風呂付きのお部屋とは?
お仕事で羽田空港から約80分、北海道・函館に行ってきました。宿泊したのは、美味しいご飯も温泉も、客室展望風呂もついている素敵なホテル。今日はその注目のホテル「HAKODATE 海峡の風」をご紹介します。
港街ならではの食材と、お料理が自慢の温泉ホテル
今回伺ったのは、2016年、函館・湯の川温泉に「湯元 啄木亭」の別館としてオープンしたホテル「HAKODATE 海峡の風」。港街ならではの食材を活かした美味しいお料理が自慢の温泉ホテルなんです。

「HAKODATE 海峡の風」は大正ロマン、昭和レトロ、平成モダンをコンセプトにしていて、レストランは四季折々の「青函の幸」を大正・昭和・平成のスタイルで楽しむ3種類のスタイルからセレクト!
今回は西洋ハイカラ料理「函館銀座軒」を利用させていただきました。想像を超えた味わいで、ものすごく感動したのですが、”食”に関しては次回のブログで改めてご紹介させていただきます。

今回はまず、素敵すぎるお部屋のご紹介。
お部屋はクラシカルな西洋家具が並ぶ「大正ロマン」、柔らかな気の温もりを感じるシックな「平成モダン」のタイプがありますが、今回は「大正ロマン」の展望風呂付のお部屋に宿泊させていただきました。
*画像は公式HPのものです
私の Instagramの動画(2枚目)でもお部屋の様子をご紹介していますので、ぜひご覧ください。ちょっと部屋移動のスピードが早いかも。見にくかったらごめんなさい。

扉を開けると、温かみのある柔らかな明かりのお部屋が登場。とっても広々としているんですよ。
奥には座椅子を設えた琉球畳の和室があり、落ち着きのくつろぎスペースになっています。

夜、仕事があり和室でオンライン会議をしていたのですが、座椅子がすごく座りやすくて快適に過ごすことができました。
ほんのちょっとの高さの違いですが、座り心地って大切ですよね!

そして……なんと言っても、このお部屋に宿泊したらゆっくり堪能したいのが展望風呂。
このお部屋のお風呂は、湯の川の温泉をひいているんです。
お部屋で掛け流しが楽しめるなんて贅沢の極み。私は、夜も朝もたっぷり楽しませていただきました。

女性って、ホテル泊のとき、アメニティやドリンクの充実さが大切かと思いますが、メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液はもちろん、アロマディフューザーもあり大満足。
洗面台のデザインもとても可愛くて、目が奪われてしまいます。洗面台は腰をかがめなくても使える高さで快適。ドライヤーをするのも、朝の支度をするのも、ご機嫌に過ごせました。

ドリンクはミネラルウォーター、コーヒー、紅茶、日本茶があり、ケトルもとても使いやすくて気に入りました。
コーヒーミルもあるので、豆を挽いて、ゆっくりコーヒーtimeを楽しみたい人にもおすすめ!

お部屋でもコーヒーを楽しめますが、ロビーを抜けた1Fセレクトショップ内にある「のぐち文庫」では、函館の老舗珈琲「美鈴珈琲」をいただけます。
お庭を愛でながら、心地よいソファでくつろげるので、ぜひ覗いてみてください。

友だちと訪れるのもよし、パートナーとゆっくり過ごすのもよし、何かの記念日で利用するのもよし。どんなシーンも大満足に過ごせること間違いなしです。
函館へ伺った際は、ぜひ「HAKODATE 海峡の風」に宿泊してみてくださいね!
*=================*
合同会社未来イメージ
代表 加藤朋子
▷メルマガ登録はこちら
▷facebookの無料グループ『雑誌ライティングLabo』はこちら
▷『粒子のおしゃべり会』はこちら
*女性限定グループです。私がInstagram案件や雑誌取材の同行者募集をするのは、このグループだけ。
▷ビジネスグループ『”遊びの延長=お仕事”にしてみるグループ』はこちら
▷弊社の『メディア掲載一覧』はこちら
▷【メディア掲載実績】
光文社『CLASSY.2021年8月号』
角川春樹事務所『美人百花2021年11月号』
主婦の友社『RAY2021年10月号』
主婦の友社『mina2021年1月号』
日経BP『日経WOMAN2022年12月号』
日経BP『日経WOMAN2022年5月号』
日経BP『日経DUAL』[PR]知らなきゃ損!学校プリントの時短管理術
日経BP『日経ARIA』両立の壁、離婚、500万円の損…読者の失敗談を公開
日経BP『日経doors』結婚しない人生の先輩に聞く「独身人生のメリット」
日経BP『日経doors』「人生を劇的に変化」させるために実践したこと、やめたこと
日経BP『日経doors』「頭打ちキャリアを救う 本気の学び直し』
リンクタイズ『Forbes career』企業紹介
サンクチュアリ出版『 サンクチュアリ出版チャンネル』
NHK『首都圏ネットワーク』
NHK『BRDER BREAK』
『NHKラジオ』
『読売新聞(2019年4月18日)』
『ソラビジ』経営者インタビュー
『NOWSARA』経営者インタビュー
『女性社長net』経営者インタビュー
『Re-rise News』経営者インタビュー
『WELLNESS BEAUTY WALKING』講師インタビュー
『たまプラ新聞』
『タウンニュース』
など
タグ:
最新記事
キーワード
女性未来#SNSvoicyファッションセミナー起業PR心メルマガ日経ARIAライター#PRイベント#ライターSNS雑誌未来イメージ時間取材の裏側♡ここだけの話ライティングお仕事#広報#広告撮影#メディアオンライン#取材食楽ブログMYHONEY引き寄せPR術Hanako記事Twitter感想結婚人生ハートマーケティングレシピ日経doors学び箱根ともレポ日経health言葉文章Yahoo加藤朋子講座粒子のおしゃべり会転職日経xwomanエネルギー日経DUAL現実的なスピリチュアル美容#プレスリリーススマホ仕事
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月