ブログ

TOP> 文章がうまく書きたいそこのあなた!「雨の日」をどう表現する⁉︎

ブログ
BLOG

背景画像

TOP> ブログ

2023.01.03/ブログ

文章がうまく書きたいそこのあなた!「雨の日」をどう表現する⁉︎

今日は「文章を上手に書きたい人」にお届けする、「雨の日をどう表現する⁉︎」というお話。

日常生活で文章力を上げていく

この世界って、言葉一つで相手に与える印象も自分自身が無意識のうちに自分に与えている意識(潜在意識)も変わってきます。

例えば「雨の日」。

皆さんは「雨の日」をどう表現しますか?

・テンション下がる
・会社休みたい
・気分がどんより

と表現する人もいます。でも同時に

・しっとりした雨
・キレイにしてくれる自然の恵み
・ゆっくり眠れる雨の音

と表現する人もいます。

人によって「雨の日」の捉え方ってこんなに違うの。

例えば、ここ数年で起こった大きな出来事で例えると「コロナ」がいい例。

・しんどい
・辛い
・仕事がなくなった

と捉える人もいるし、

・世の中がすっかりオンラインに変化して快適
・リモートになって生きやすくなった
・カラダの大切さに気づいた

なんて人もいます。

同じ出来事でも捉え方は人それぞれ。目の前で起こる出来事には、いいも悪いもありません。現実世界の出来事を「どう捉えるのか?」は全部、自分自身の視点でしかない。

コロナに関しては、私もたくさんの記事を書きました。

例えば『ForbesJapan』で執筆したコロナ関連の記事がこちら

これだけでも、いろんな視点で書いているのが伝わりますか?

この世界はいろんな人がいるし、いろんな捉え方をする人がいる。自分の意見が正しいなんて決まりはどこにもないし、逆に間違っているなんてことはない。

ただ、お仕事でもプライベートでも、「今、自分が伝えるべきこと」を「相手に伝わるように伝える」必要はあります。

お仕事で使う文章をレベルアップしたいなら「これはこう!」「絶対これ」なんていう固定概念を外してしまうのが1番。自分の視点は大切にするべきだけど他者の視点があることを認めそれを踏まえた上で自分の意見を考えてみる。

「否定し合うのではなく、互いの視点を認め合う世界」にいる方が、文章が書きやすくなる

ということで文章力をアップしたいなら普段から「固定概念を外す」の練習をしてみましょう。

何気ない日常でいいのですが「コーヒーを飲む」「ガムを食べる」「夕飯の食材を買う」というタイミングで、今手に入れた(コーヒー、ガム、食材)を3~5つくらいの表現で表せるよう言い換えてみましょう。

日常生活でできる文章の練習ってたくさんあるので、ぜひ、ゲーム感覚で楽しんでみてくださいね!

*=================*

合同会社未来イメージ
代表 加藤朋子

メルマガ登録はこちら

facebookの無料グループ『雑誌ライティングLabo』はこちら


『粒子のおしゃべり会』はこちら
*女性限定グループです。私がInstagram案件や雑誌取材の同行者募集をするのは、このグループだけ。

ビジネスグループ『”遊びの延長=お仕事”にしてみるグループ』はこちら

弊社の『メディア掲載一覧』はこちら

▷【メディア掲載実績】
光文社『CLASSY.2021年8月号』
角川春樹事務所『美人百花2021年11月号』
主婦の友社『RAY2021年10月号』
主婦の友社『mina2021年1月号』
日経BP『日経WOMAN2022年12月号』
日経BP『日経WOMAN2022年5月号』
日経BP『日経DUAL』[PR]知らなきゃ損!学校プリントの時短管理術
日経BP『日経ARIA』両立の壁、離婚、500万円の損…読者の失敗談を公開
日経BP『日経doors』結婚しない人生の先輩に聞く「独身人生のメリット」
日経BP『日経doors』「人生を劇的に変化」させるために実践したこと、やめたこと
日経BP『日経doors』「頭打ちキャリアを救う  本気の学び直し』
リンクタイズ『Forbes career』企業紹介
サンクチュアリ出版『 サンクチュアリ出版チャンネル』
NHK『首都圏ネットワーク』
NHK『BRDER BREAK』
『NHKラジオ』
『読売新聞(2019年4月18日)』
『ソラビジ』経営者インタビュー
『NOWSARA』経営者インタビュー
『女性社長net』経営者インタビュー
『Re-rise News』経営者インタビュー
『WELLNESS BEAUTY WALKING』講師インタビュー
『たまプラ新聞』
『タウンニュース』
など

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

一覧に戻る

page top