TOP> ブログ
2020.03.29/ブログ
登壇レポート!医療 × PR の可能性とは?
医療系オンラインサロン「FreePTsalon」で、初の女性講師としてお招きいただきました。タイトルは「人脈ゼロ、貯金ゼロ、ビジネス知識ゼロ」から生み出すPR術。
もしかすると医療業界の方は、PRについて考える機会は少ないかもしれません。でも未開拓な領域だからこそ、やった人が抜きんでる可能性は十分にある。
ということで、今日のブログでは「医療 × PR」の可能性について紐解きます。

PRセミナーのポイント
①PRとは?
②医療とPR
③メディアのアプローチ
の3つの視点からお話しさせていただきました。
PRとは?

PRの鍵となるのは「魅せ方」。ということで講義では、人の心を惹きつけるPRポイントをご紹介させていただきました。
「魅せ方」については、実は順番があるんです。正しい順番さえ知っていれば、医療業界はもちろん、それ以外の人でもPRの切り口は必ずと言っていいほど見つかります。
医療とPR

私の周りの医療業界関係者は、PRを使っているイメージがほとんどないのですが(私の周りだけだったらすいません)、パッと思いつかないくらい「医療×PR」は未開拓の領域です。
だからこそ、医療とPRを掛け合わせたら、特別な存在になることができる。他の業界でも共通して言えることですが、シンプルに異業種を掛け合わせるって最強なんです!
その理由は、自分のいる業界以外に視点を向ける人がほとんどいないから。魅せ方をちょっと工夫するだけで「ん? 面白い人がいるぞ」と気になる存在になれるチャンスがあるんです。
メディアのアプローチ

メディアにアプローチする、基礎編!
今回の講義では「プレスリリース」についてのお話しをさせていただきましたが、ここで覚えておいて欲しいのは、掲載される「前」よりも「された後」のこと。
「メディアに掲載された後にどう行動するか」によって飛躍率が大きく変わります。
ここがポイント!
実はこの「掲載後」の重要性に気がついていない人が多いのが事実。でも、ここのケアができれば「営業なし」でも仕事が舞い込むようになるので、気持ち的にもすごく楽になるんです。
オンラインセミナーのまとめ

医療×PRのセミナーは、「FreePTsalon」を主宰している吉田くんがnoteにまとめてくれました。有料noteにはなりますが、セミナー詳細が書いてあるのでご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
PR術noteはこちら。
*=================*
合同会社未来イメージ
代表 加藤朋子
▷メルマガ登録はこちら
▷facebookの無料グループ『雑誌ライティングLabo』はこちら
▷『粒子のおしゃべり会』はこちら
*女性限定グループです。私がInstagram案件や雑誌取材の同行者募集をするのは、このグループだけ。
▷ビジネスグループ『”遊びの延長=お仕事”にしてみるグループ』はこちら
▷弊社の『メディア掲載一覧』はこちら
▷【メディア掲載実績】
光文社『CLASSY.2021年8月号』
角川春樹事務所『美人百花2021年11月号』
主婦の友社『RAY2021年10月号』
主婦の友社『mina2021年1月号』
日経BP『日経WOMAN2022年12月号』
日経BP『日経WOMAN2022年5月号』
日経BP『日経DUAL』[PR]知らなきゃ損!学校プリントの時短管理術
日経BP『日経ARIA』両立の壁、離婚、500万円の損…読者の失敗談を公開
日経BP『日経doors』結婚しない人生の先輩に聞く「独身人生のメリット」
日経BP『日経doors』「人生を劇的に変化」させるために実践したこと、やめたこと
日経BP『日経doors』「頭打ちキャリアを救う 本気の学び直し』
リンクタイズ『Forbes career』企業紹介
サンクチュアリ出版『 サンクチュアリ出版チャンネル』
NHK『首都圏ネットワーク』
NHK『BRDER BREAK』
『NHKラジオ』
『読売新聞(2019年4月18日)』
『ソラビジ』経営者インタビュー
『NOWSARA』経営者インタビュー
『女性社長net』経営者インタビュー
『Re-rise News』経営者インタビュー
『WELLNESS BEAUTY WALKING』講師インタビュー
『たまプラ新聞』
『タウンニュース』
など
タグ:
最新記事
キーワード
#PRオンライン感想女性人生エネルギー食楽未来現実的なスピリチュアル学び美容講座Hanakoともレポ粒子のおしゃべり会未来イメージ加藤朋子#広告レシピ言葉日経health記事voicyYahoo心#SNSライター#広報ハートマーケティング#ライターPR箱根日経DUAL引き寄せPR術起業SNSお仕事ブログ取材の裏側♡ここだけの話結婚セミナー仕事#メディア雑誌#プレスリリース撮影ファッションイベントMYHONEY時間ライティング#取材Twitterメルマガ日経ARIA日経xwoman文章日経doors転職スマホ
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年6月