TOP> 引き寄せPR術
2020.03.29/引き寄せPR術
医療 × PR の可能性とは?
医療系オンラインサロン「FreePTsalon」で、初の女性講師としてお招きいただきました。タイトルは「人脈ゼロ、貯金ゼロ、ビジネス知識ゼロ」から生み出したPR術。
医療業界の人って、PRについて考える機会は少ないかもしれません。
でも未開拓な領域だからこそやった人が抜きんでる!
「医療 × PR」の可能性について紐解きます。

PRセミナーのポイント
①PRとは?
②医療とPR
③メディアのアプローチ
の3つの視点から紐解きます。
PRとは?

PRの鍵となるのは「魅せ方」。人の心を惹きつけるPRのポイントをご紹介します。鍵を見つけるには順番がある。正しい順番さえ知っていれば、医療業界はもちろん、それ以外の人でもPRの切り口が見つかります。
医療とPR

医療業界で、PR手法を上手に使っている人に出会ったことがありません。それくらい未開拓の領域です。
だからこそ、医療とPRを掛け合わせたら特別な存在になる。他の業界でも共通して言えることですが
シンプルに異業種を掛け合わせるって最強なんです。
自分のいる業界以外に視点を向ける人ってほとんどいない。だからこそ、魅せ方を工夫して発信すれば「ん? 面白い人がいる」と誰もが気になる存在になる。
このセミナーでは、医療とPRの重要性についてお伝えしています。
メディアのアプローチ

メディアにアプローチする、基礎編!
プレスリリースについてお話しさせていただきました。でもここで耳を傾けて欲しいのは、掲載される前よりも「された後」のこと。
「メディアに掲載された後にどう行動するか」によって飛躍率が大きく変わります。
ここがポイント。
実は医療業界以外の人も「掲載後」の重要性に気がついていない人が多い。でも、ここができれば「営業なし」で仕事が舞い込むようになるので、ぜひチェックしてくださいね!
オンラインセミナーのまとめ

実はこのセミナーオンラインサロン主催者の吉田くんがnoteにまとめてくれました。有料noteにはなりますが、セミナー詳細が書いてあるのでぜひご覧ください。
PR術noteはこちら
PRについての発信は、私が経営している会社「未来イメージ」のブログページからもご紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね!
【プレスリリースを書けるようになりたい方へ】
10日間の無料メール講座はこちら。
「PR×ライティング」について知りたい方は
でもメディアトレンドを発信しています。メルマガはお得な情報を、いち早くお届けするのでぜひ、ご登録ください。
タグ:
最新記事
カテゴリー